雨水タンク設置レインハーベスト
- 株式会社スズマサ
- 7 分前
- 読了時間: 2分
久しぶりに雨水タンクを設置しました。
昨年、秋に「防災・減災のことを考えて雨水タンクを設置したい」と相談をいただきました。
雨水タンクを設置するなら少しでも費用がお得になるように「豊田市雨水貯留浸透施設補助金」を利用しようと豊田市に問合せたところ、補助額の残りが微妙だということで今年度に持ち越しをしました。
6月に補助金の申請をし7月に交付決定がおりようやく着工・設置しました。
今回は土の上に設置するため、ブロックで台座を設置しました。
(台座は土木の方に設置してもらいました)
設置完了した写真

たてといを切断し取水器を設置しホースをつなぎます。
(たてといを切る作業が一番緊張します)
蛇口と排水ホースを接続して完成。作業時間は30分程。
雨が待ち遠しくなります。
雨が降ったら水漏れがないか、ホースが外れていないかなど点検に伺います。
雨水タンクの設置はもう1基依頼されています。ホームダム250リットルです。
販売店が在庫切れのため9月下旬に設置予定です。
雨水タンク設置の相談もお気軽にご連絡ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
土地資産の有効活用なら株式会社スズマサへ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
総合建設業(土木)、宅地建物取引業、賃貸管理業、外国人技能実習生の紹介、
ふわふわ(エア)遊具レンタル、虫の少ない快適な環境をつくる「害虫ブロック」など。
お気軽にご相談ください。
コメント