top of page

タカオカワークスに虫の少ない快適な環境を提供

  • 株式会社スズマサ
  • 6 日前
  • 読了時間: 3分

更新日:5 日前


坂本隊長(くみなが)

株式会社スズマサの坂本隊長です。


本日は毎年ご依頼いただいているタカオカワークス(豊田市田代町8丁目)に害虫ブロックを施工し、虫の少ない快適な環境を提供しました。


タカオカワークスは、外構工事の会社です。

社長ご夫妻がお施主様のご希望を聞き、絵にして、工事を行い、お施主様のご希望をかなえてくれます。


訪問するとまず最初に行うのが、水槽・睡蓮鉢で飼っているメダカの養生です。

噴霧した害虫ブロックが風に舞い、水槽に入った場合、メダカが死滅するかもしれません。

今年は写真を撮り忘れたので、過去の写真を貼っておきます。

ブルーシートやレジャーシートをかぶせて風で飛ばないように重しを載せます。

メダカ養生の様子(過去の写真)
2023年の養生の様子

次に、建物の周りをぐるっと観察しながらクモの巣を取ったり、昆虫の影響がありそうな場所を探します。

1年目は、キマダラカメムシが屋根と壁の間のスキマに多数いましたが、害虫ブロックを採用していただいてからは見ていません。


キマダラカメムシの写真は、キライな方もいると思いますので、最下部に貼ります。

黄色い斑点が星のようです。


次に、害虫ブロックを噴霧します。

噴霧後、少し時間をおくと隠れていたクモが出てくることがあります。

ここは虫にいて欲しくないところです。

事前にできる限り虫を払うのですが、隠れているクモやハチは駆除します(合掌)。

噴霧後にクモが出現

今年は、玄関の網戸にも施工して欲しいと追加の依頼がありました。

室内に薬剤が飛び散るのを防止するため板倉社長に協力してもらい、レジャーシートを持ってもらい飛び散るのを防止しました。



タカオカワークスは、年2回のリピーターです。

施工金額は見積り金額の10%割引でお引き受けしています。


 

害虫ブロックは、忌避と殺虫のダブル効果、本来は昆虫に来て欲しくない建物を守ることが目的の昆虫忌避剤です。虫の少ない快適な環境を提供します。

たまたま施工中に居合わせたら駆除も行います。


お客様の要望や施工技能者の観察眼で施工内容を工夫しています。

お気軽にお問合せください。


 

害虫ブロックはどんな製品?お値段は?(施工して欲しい)

新しいビジネスにするには?(施工店になりたい)

虫の少ない快適な環境を手に入れませんか?

担当者と直接相談できます。


害虫ブロック施工キャンペーン申込書

PDFでダウンロード


 

虫の少ない快適な環境をつくりましょう!

愛知・岐阜・三重県内の害虫ブロック【施工店舗募集】しています。


忌避と殺虫のW効果が約3か月続く「害虫ブロック」です。

まだまだ施工店が不足しています。


株式会社スズマサは愛知県の特約店です。

施工店をご希望される方・事業者様への説明や加盟後の研修も行っています。

ベンリー中村稲葉地町店の研修の様子はこちらをご覧ください。【研修の様子

お気軽にお問合せ下さい。


愛知県内の害虫ブロック施工店は5店舗。

★ベンリー中村稲葉地町店(名古屋市中村区)  NEW!

★有限会社どろんこ(名古屋市中川区)

★アウル・プロダクツ株式会社(豊橋市)

★3Ys'クリエイション(尾張旭市)

★株式会社スズマサ(豊田市、愛知県特約店)


全国の施工店はプロテクトラボのページからお探しください。

全国の施工店は、100店舗以上あります。



 


↓キマダラカメムシの写真

 (撮影場所は、豊田市内某アパート共用部)

キマダラカメム


Comments


bottom of page