top of page
  • 株式会社スズマサ

トラクター検定とたい肥撒布

本日でほ場の研修は最終日。

48回目の研修は、トラクター検定とたい肥撒布でした。


日陰には霜が残っていました。快晴で、冷たい風は吹くものの作業をしていると汗が出てきます。


トラクター検定に合格しないと、農ライフ創生センターのトラクターを借りることができません。

私は45点中40点で、ギリギリ及第点でした。

ミスしたポイントは5つ。

・出発時に「前身」にレバーを入れそこなった

・ほ場に入った時にブレーキの結合解除を忘れた

・ほ場から道路に出るときに方向指示器を出さなかった

・坂道発進時にブレーキをしっかり踏んでいなかったので少し後退した

・バックするときにしっかり後ろを確認しなかった


とはいえ、合格できてほっとしました。



そして、研修最後の作業がたい肥の撒布。

今回のたい肥は、牛ふんと豚ふんです。写真の右側の少し茶色いのが牛ふん、左側の黒っぽいのが豚ふんです。


ハウスとトラクター検定で使ったほ場にたい肥を撒いて作業終了です。

豚ふんは窒素分が多いので軽めに撒きます。


2年間の研修の最後の作業がたい肥撒布、土づくりが大事だぞというメッセージかな。



豊田市でたい肥が欲しい人は、たい肥マップというのがあります。

散布量や成分、料金などが掲載されていますので、参考にしてみてください。



2年間通った研修は、農ライフ創生センター主催の農作物栽培技術研修「担い手づくりコース」です。農業を本格的に始める方向けのコースです。

農業に関心を持たれた方、研修に参加しようか迷っている方など、この2年間の記録がお役に立てれば幸いです。


残すところ、2月3日(金)の修了式です。

bottom of page