top of page
  • 株式会社スズマサ

スイカ管理、スイートコーン防除、キュウリ管理、イチジク防除、パプリカ管理、ナス管理

17回目の研修です。

天候が安定していて、作業の大半は水曜日の1班がやっています。

その続きを今日は体験しました。


スイカの玉直しを行いました。

上から見ると緑の玉が実っていますが、光の当たらない玉の下部は黄色くなっています。

慎重に90度くらい回して日に当てると全体が緑になります。

重いのでぎっくり腰にも注意が必要です。


5月6~7日に交配しました。それが実になって41日たちます。

収穫は小玉スイカは35~40日が目安、大玉スイカは40~45日が目安なので、あと数日で完熟です。

トンネルからはみ出してなっている実もあります。2番果として食べることができます。



イチジクの防除作業です。

実が出たところで、アザミウマが入らないよう殺虫剤を撒きます。100リットルをエンジンポンプで吸い上げて成木・幼木すべての幹・葉・実に噴霧します。


ところで、イチジクの実は、実は花だということを知っていますか?

イチジクを漢字変換すると「無花果」です。実の中に花が咲いています。



ナスの整枝、トマトのヤゴカキと結束、ピーマンのやごかきを行いました。

ナスはペグを打って支柱までハッポーロープで誘引。「幼木は折れやすいからね」と声をかけてもらったにもかかわらず派手に折ってしまいました。他の枝を育成すれば大丈夫です。

ピーマンは一番花の下の葉っぱ、枝は除去し風通しを良くします。

パプリカは誘引用の支柱を立てて終了。

誘引は次回です。


休憩はスイカ。

差し入れしてもらった大玉スイカと収穫した小玉スイカ(写真)をいただきました。

大玉スイカはとてもおいしかった分、小玉スイカは・・・ それでも糖度は11度ありました。



bottom of page