株式会社スズマサの坂本隊長です。
明日から師走。という日の夜に害虫ブロックを施工しました。
名古屋市昭和区のサロンで営業時間終了後に施工して欲しいという依頼です。
一般的には、これから冬を迎えるにあたり、虫を見かけることが減る季節。お試し施工するなら初夏まで待ちませんか?その方が効果を感じられると思いますよ、と説明して選んでもらいます。
今回はお客様をお迎えする暖かいサロン、マンションの一室で配管や配線などからの侵入も考えられるためお引き受けしました。
訪問して害虫ブロックの効果を伝え虫の困りごとを聞き、どこにどんな風に施工するかそれぞれの部屋でお客様と一緒に検討しました。
例えば、施工は
①壁と天井の角に噴霧すると、霧状の薬剤が床全体に付着する
②床と壁の角に噴霧すると、霧状の薬剤の飛散が少ない
のどちらがいいですか?なんてお尋ねすると、「虫を見たくないので①で」といったやり取りです。
施工の様子をお客様に撮影してもらいました。
薬剤がかかって欲しくない棚などは、シートで養生して噴霧します。
これで虫の少ない快適なサロンができました。室内では6か月程度効果が続きます。
今期最後の害虫ブロックの出動だと思いますので、道具を入念に洗浄し害虫ブロック車や倉庫にしまいました。
今回は、一般住宅11,000円、店舗・事務所22,000円の施工キャンペーンのご利用でした。
害虫ブロックは、忌避と殺虫のダブル効果、本来は昆虫に来て欲しくない建物を守ることが目的の昆虫忌避剤です。
たまたま施工中に居合わせたら駆除も行います。
お客様の要望や施工技能者の観察眼で施工内容を工夫しています。
お気軽にお問合せください。
害虫ブロックはどんな製品?お値段は?(施工して欲しい)
新しいビジネスにするには?(施工店になりたい)
担当者と直接相談できます。
PDFでダウンロード
最近、害虫ブロック施工時に遭遇して駆除しました。
・スズメバチの巣、まだ小さく働きバチも少なくその場で駆除しました(7月)。
・セアカゴケグモ、噴霧後に出てきました。
薬剤が体にかかっているので駆除になります(9月)。
・アシナガバチの巣、ハチも私も遭遇してびっくり。その場で駆除しました(9月、11月、今回)。
ビジネス展示会で声をかけていただいた方から観光樹木の防虫に活用できないかと相談をいただいています。交流することで新たな活用方法が生まれるかもしれません。
忌避と殺虫のW効果が約3か月続く「害虫ブロック」です。
まだまだ施工店が不足しています。
虫の少ない快適な環境をつくりましょう!
愛知県内の害虫ブロック施工店は5店舗。
★有限会社どろんこ(名古屋市中川区)
★アウル・プロダクツ株式会社(豊橋市)
★3Ys'クリエイション(尾張旭市)
★エクステリアensia(春日井市)
★株式会社スズマサ(豊田市、愛知県特約店)
全国の施工店はプロテクトラボのページからお探しください。
全国の施工店は、100店舗以上あります。
تعليقات