農ライフの研修12回目でした。
草刈り機をはじめて使い、リーフレタス初収穫。
研修で自分たちで植えたものを収穫するのは初めてです。
研修の前に事務所の畑のレタスとジャガイモを観察。
レタスは肥料が均一ではないのか、左から右に大きくなっています。
ジャガイモや1回追肥と土寄せを行いました。
研修はいきなり草刈り機の使い方から。
自分の持っているチップソー(草刈り機の刃)を研修所の草刈り機に取り付けます。
エンジンのかけ方、アクセル操作、持ち方、動かし方を練習。
豊田市のお米「大地の風」を育てるほ場のあぜの草刈りを行いました。
刈った後を振り返った写真ですが、ぜんぜん草が枯れている気がしません。
先週植えたサツマイモの様子を観察。
植えたときに広がっていた葉っぱが枯れていても、成長点が残っていれば定植成功です。
枯れているものはありませんでした。
メロンとスイカの畑のそばには、交配用のミツバチが設置されていました。
消毒をするため、お家に帰ってもらおうとして入れない蜂が入口に固まっています。
メロンの整枝をしました。
2本仕立てで2果収穫を目指します。
ぐちゃぐちゃになったつるを、手前に引き「W型」にして、やごをかきます(脇芽を取ります)。
13節目の孫ヅルについた雌花を残して着果させます。
農作業を効率的に行うように13節を数えるのではなく、決めるのだそうです。
「親ヅルを手前に引いて、マルチの真ん中に来た雌花を13番目と決めるのです」との教えに、数えてみたら本当に13番目でした。
リーフレタスの収穫を行いました。
以前は食べごろになったものをいっぺんに収穫して分けていましたが、食べきれない、配りきれない、という受講生の意見で、少しずつ収穫をすることにしたそうです。
今日の分け前は1つ。17期生から玉レタス2つのおすそ分けがありました。
スイ-トコ-ンを消毒しています。
先週、肥料をマルチの上にまきましたが、雨で溶けてなくなっていました。
先週種まきした落花生です。
無事に発芽していました。
コメント