top of page

害虫ブロック 5カ所施工

株式会社スズマサ

更新日:2024年9月19日


連休中の土曜日、5月7日に害虫ブロックを5軒施工しました。


1件目 炉ばたすず㐂 様(豊田市御幸本町)

2件目 豊田協栄会協同組合 様 社員寮(小原町)

3件目 個人の方ご自宅(平戸橋町)

4件目 シャディサラダ館東梅坪店 様(東梅坪町)

5件目 個人の方ご自宅(高崎町)


〔炉ばたすず㐂の施工の様子〕

すず㐂さんは、2つの店舗がつながったような作りになっています。

店舗の入口、玄関、勝手口、厨房内に害虫ブロックを噴霧しました。

昨年6月上旬に施工して「ほとんど虫を見ていない」という感想もいただきました。

今年は春・夏2回施工の依頼を受けています。

待ち合わせ時間より少し早く到着したため外回りからスタート。

食品を乗せるお皿や調理器具もあります。人には無害とは言え、誤って薬剤がかかってしまうのは避けたいところ。

厨房内は厨房器具の奥(壁と床の堺)、グレーチングに薬剤を噴霧しました。




〔豊田協栄会協同組合社員寮施工の様子〕

この社員寮は、4月に中古住宅として仲介を行った物件です。

引渡し立会い時にキンモクセイの中にハチが巣を作っていました。リフォーム工事が始まる前にハチ対策をすることになりました。

今回訪問すると、ハチはいなくなっていましたが、巣を作らないように扉や窓の他、軒下にも害虫ブロックを噴霧しました。

こちらは11,000円のキャンペーンで施工しました。

害虫ブロックを噴霧した後に、施工面積を計測。大きな窓がたくさんある開放的な家。施工面積は74㎡でした。


〔平戸橋町の個人宅 施工の様子〕

自宅を新築され、まだ外構工事や引っ越しの後片付けが終わってない中の依頼でした。

虫の生息痕跡がないので扉や窓、外壁をまんべんなく施工しました。


施工の様子を弊社社長が動画にアップしています。


〔シャディサラダ館東梅坪店 施工の様子〕

入口や看板にクモの巣がはり、高い所もあり清掃するのが大変だと依頼をいただいました。

看板や天井のクモの巣を除去し害虫ブロックを噴霧しました。

高い所は脚立をお借りして。


こちらも弊社社長が動画を撮影しました。

下記からご覧ください。


〔高崎町の個人宅 施工の様子〕

裏が自然豊かな竹ヤブでとにかく虫がたくさん出るから防除して欲しいという依頼です。

訪問すると早速虫がいました。2~3日前はゾッとするほどたくさんいたそうです。


扉や窓の他、1階と2階の壁の継ぎ目など虫が隠れそうな場所を重点的に施工しました。


珍しいものを発見しました。

ドロバチの巣かなと思いましたが、スズメバチかもしれません。

もう使っていませんが同じような場所に巣を作らないように重点的に害虫ブロックを噴霧しました。



害虫ブロックは、虫に効果のある忌避剤です。

建物にコーティングすることでいやな虫を寄せ付けなくなります。

生態系への影響は少なく、昆虫による健康被害を防ぐためSDGsの取組みにも通じています。

お見積りは無料です。

お見積り金額を見て施工を検討しても良いですが、キャンペーンを使って効果を実感して次回から正式な施工を検討してみてはいかがでしょうか。

お気軽にお問合せください。


▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

害虫ブロックのお見積りは無料です。

(遠距離の場合は、交通費をいただくことがあります。)

お気軽に問合せください。


株式会社スズマサ 渋谷店 

電話 0565-50-2277

害虫ブロックお問合せML suzumasagbあgmail.com

                  あ→@に変換してください。  

Comentarios


bottom of page