top of page
株式会社スズマサ

ナスの収穫と整枝、ピーマン・きゅうり・オクラの収穫、メロンマット回収と収穫、かぼちゃ3本仕立ててマット引き、トマトの収穫と防除

更新日:9月19日

午前中は青空も見え、蒸し暑い研修となりました。

農ライフの研修、20回目でした。


金曜日は雨予報だったので、水曜日の班で管理作業をほとんどしたので、今日は収穫が中心でした。


受付に行くと、ドーン!とメロンが積まれていました。

今日は雨の予定だったから収穫を先にしておいたとのこと。

5月10日ごろに着果して、55日後が収穫時期といわれていますが、少し遅かったようです。

研修が始まる前に試食しましたが、とても甘いメロンでした。

梅雨とはいえ気温の高い日も多く、積算温度で完熟したようです。

後ほど、残りの分も収穫しました。


ナスがずいぶん調子よくなってきました。

前回のブログと同じことですが、主枝の果実を収穫するのみ、側枝の果実は収穫して切り戻します。側枝に花が咲いていれば、葉1枚を残してその上を摘心し、その下の脇芽を取ります。

コガネムシを発見。葉っぱを食べるので、追い払いました。


白いところは、昨日夕方から朝までの成長量。1cm以上あります。夏野菜は油断をすると、あっという間に大きくなります。

ピーマンの収穫です。収穫前の状態。


1本から10個前後収穫できます。


病気になりかけのピーマンです。

左は葉っぱがチリチリしていてウイルスにかかっています。

右は葉っぱに元気がなく青がれ病のようです。


キュウリとオクラの収穫は省略。


オオタバコガの幼虫でひどい被害にあったオクラの状態です。

見事復活しています。収穫できるものはまだありませんが、このまま順調に育ってほしいです。


メロンを収穫しメロンマットを回収して、かぼちゃに敷きます。

かぼちゃの成長はイマイチですが、40個ぐらいは収穫できそうです。


隣のハウスでは、17期生がスイカを作っています。

私たちは来年、メロンを作ります。

メロンよりスイカの方が難しく、スイカができたら一人前。


最後はミニトマトの収穫、剪定、防除です。

こんなに数珠なりになっているのは驚きです。


今日は空調服を着て作業しましたが、それでも暑さにバテました。

これから空調服が手放せなくなります。



西三河地区の不動産のことなら株式会社スズマサ渋谷店へ

Comments


bottom of page